ブログ
知って得する!北九州市で使える新築住宅の補助金制度
「住むなら北九州」とは
北九州市外からの転入世帯や市内に居住する若年世帯で、新たに住宅を取得する方を応援するため、一定の要件を満たす市内の良質な住宅を取得する方に対し、住宅の購入・建設に係る費用の一部を補助する制度が今年も始まりました!このページでは、新築住宅を購入する場合のケースを解説していきます。
※認定申請は、必ず住宅の建築又は購入の契約締結前に行ってください。
申請する前に、現在の募集状況・申請状況を住むなら北九州 定住・移住推進事業【持ち家】より事前にご確認ください。申し込みは先着順です。募集戸数を上回る申込みがあった場合、募集期間中にも申込を締切
※国や地方公共団体が行う本制度と同様の目的の補助制度との併用はできません。

募集回 | 募集期間 (閉庁日は窓口受付不可) | 市外から転入 の募集戸数 | 市内に転居 の募集戸数 |
---|---|---|---|
第1回 | R6.4.1~R6.6.28まで | 25戸 | 5戸 |
第2回 | R6.7.1~R6.9.30まで | 25戸 | 5戸 |
第3回 | R6.10.1~R6.12.27まで | 25戸 | 5戸 |
第4回 | R7.1.6~R7.3.31まで | 25戸 | 5戸 |
制度内容
・最大50万円(世帯人員1人あたり15万円)
制度を受けられる条件
それでは早速、制度の内容について解説をしていきます。
制度を使用するためには、下記の条件を満たしている必要があります。
対象者 | 【市外から転入】(1)又は(2)のいずれかの世帯で、ア又はイに該当する方 (1)若者世帯(申請者が39歳以下の世帯人員2人以上の世帯)(注) (2)子育て世帯(4月1日時点で18歳未満の子どもがいる方) ア 1年以上継続して市外に居住している方 イ 市内に転入後2年以内の方で転入前1年以上継続して市外に居住していた方 【市内に転居】(3)又は(4)のいずれかの世帯で、ウに該当する方 (3)若者世帯(申請者が39歳以下の世帯人員2人以上の世帯)(注) (4)子育て世帯(4月1日時点で18歳未満の子どもがいる方) ウ 世帯に属する者のいずれかが、市内に居住しかつ市外へ勤務している方 |
対象住宅 | 街なかの区域(PDF形式:166KB)内に所在する良質な新築又は中古の戸建て住宅やマンション(良質な住宅の要件は補助申請要領をご覧ください。) |
補助金 | ・最大50万円(世帯人員1人あたり15万円) |
・ 認定申請は、必ず住宅の建設又は購入の契約締結前に行ってください。
・ 国や地方公共団体が行う本制度と同様の目的の補助制度との併用はできません。
(注)事実上婚姻関係と同様の事情にある方を含みます。
上記の内容以外にも用件がありますので、用件確認や申請の手続き方法などは補助申請要領よりご確認ください。
詳しい内容などご不明な点はスタッフまでお尋ねください。本補助金は、北九州市の補助金であり、条件を満たしている場合でも契約締結後や申請上限を超えた場合に申請をすることができません。
北九州市で住宅を検討するなら、株式会社タグボートにお任せください!
あなたにピッタリの住宅を宅地建物取引士の免許を持ったスタッフがご紹介♪
北九州市で家を検討するならこちら