ブログ
断熱性能抜群!一年中快適に過ごせる建売住宅の秘密とは?
家は、ただ住むだけの場所ではなく、家族と共に快適に暮らすための重要な空間です。特に近年は、快適な生活のために断熱性能が注目されています。今回は、なぜ断熱性能が重要なのか、一年中快適に過ごせる建売住宅の秘密をご説明します。断熱性能について詳しくない方でも理解しやすいように解説しますので、ぜひご覧ください。
1. 断熱性能とは?その基本を知ろう
断熱性能とは、住宅が外部の温度変化から影響を受けにくくする機能のことです。冬は寒さを防ぎ、夏は暑さを防ぐことで、室内の温度を一定に保つ役割を果たしています。断熱性能が高いほど、外気温の影響を受けず、快適な室温を保つことができます。
【断熱性能の重要性】
エアコンや暖房機器を多用しなくても快適な温度を保ちやすくなるため、電気代の節約にもつながるのが大きなメリットです。また、断熱性能が低いと、冬は隙間風で冷え込んだり、夏は熱が室内にこもったりして、快適さが損なわれることがあります。断熱性能の基準を示すのが「断熱等級(断熱等性能等級)」で、国土交通省が制定しています。断熱等級は1~7の7段階の等級があり、数字が大きいほど断熱性能が高いことを意味します。


2. 一年中快適に過ごせる建売住宅の特徴
断熱性能の高い建売住宅には、いくつかの共通した特徴があります。ここでは、その代表的なポイントについて見ていきましょう。
【高性能な断熱材の使用】
断熱性能の良い住宅では、優れた断熱材が使用されています。例えば、以下のような断熱材が挙げられます
グラスウール | ガラス繊維でできた軽量な断熱材で、コストパフォーマンスがよい。 |
硬質ウレタンフォーム | 発砲タイプで断熱性能が高く、特に高気密な住宅に適している。 |
セルロースファイバー | 紙を主成分とした断熱材で、湿気をコントロールしやすくエコな素材としても注目されている。 |
建売住宅でも、これらの断熱材が適材適所で使用され、夏涼しく冬暖かい快適な室内環境が実現されています。
【気密性が高い】
断熱性能の高い建売住宅は、気密性にもこだわっています。気密性とは、壁や床、窓などに隙間が少なく、外気が入りにくくする性能のことです。これにより、断熱材の効果をさらに高め、外気温に影響されにくい家づくりが可能になります。気密性が低い住宅では、どうしても冷暖房の効果が外へ逃げやすく、効率的な温度調整が難しくなります。

【二重サッシ・高断熱窓】
窓は住宅の断熱において重要な役割を担っています。特に、寒暖差の激しい地域では、二重サッシや高断熱窓が使用されることが一般的です。二重サッシとは、ガラスが二重構造になっている窓のことを指し、室内と室外の間に空気層を設けることで、熱の伝わりを抑えます。
また、最近の建売住宅には「Low-Eガラス」もよく使われています。Low-Eガラスは特殊な金属膜でコーティングされており、熱を反射する性質があります。これにより、夏は紫外線の熱を遮断し、冬は室内の暖かさを逃がさない効果があります。
3. 断熱性能がもたらす3つのメリット
断熱性能の高い住宅には、快適さだけでなく、他にもさまざまなメリットがあります。
1. 省エネ効果で家計に優しい
断熱性能が高い住宅は、冷暖房の効率が良いため、年間を通じてエアコンの使用頻度を抑えられます。これはつまり、電気代の削減にもつながるということです。特に、近年の省エネ意識の高まりとともに、電気代が節約できる住宅の価値がますます重要視されています。
2. 結露防止で健康的な暮らし
冬になると窓や壁に結露が発生しやすくなりますが、これは温度差が原因です。断熱性能の高い住宅では、室内と室外の温度差が小さくなるため、結露の発生を抑えられます。結露はカビの原因にもなりやすいため、健康的な住環境を保つうえでも重要なポイントです。
3. 環境にも配慮できるエコな暮らし
断熱性能の高い住宅は、省エネで環境にも優しいとされています。冷暖房の使用を抑えることでCO₂の排出も減らせるため、地球環境への負荷が軽減されるのです。これからの時代において、エコでサステナブルな生活を実現するためにも、断熱性能の高い住宅は大きな選択肢となります。

4. 一年中快適に過ごすためのポイント
実際に断熱性能の高い建売住宅を選んでも、適切なメンテナンスや生活習慣が大切です。快適さを維持するためのポイントを見ていきましょう。
定期的な点検とメンテナンス
断熱材や気密材も年数とともに劣化することがあります。定期的な点検を行い、断熱や気密性に問題がないかを確認することが重要です。
窓やドアの開閉に気を付ける
断熱性能の高い住宅でも、窓やドアを頻繁に開け閉めすると外気が入り、室内の温度が変わりやすくなります。特に冷暖房使用中は、不要な開閉を避けることで、効率的な温度管理が可能です。
適度な換気も忘れずに
断熱性能が高い家は密閉性も高いため、空気の循環が悪くなりがちです。新鮮な空気を取り入れるために、適度な換気を行うことも大切です。24時間換気システムなどで、定期的に空気の入れ替えを行うことが大切です。
5. 最後に
心地よい健康的な暮らしを手に入れるためには、断熱性能の高い住宅を選ぶことが重要です。一年を通して快適な温度を保てる家であれば、健康的でエコな生活が実現できます。建売住宅でもZEH水準まで性能を上げた住宅が増えてきており、断熱性能が高い物件が手に入りやすくなっています。住宅購入を検討されている方は、ぜひ断熱性能にも注目してみてください。
断熱性能に優れた住宅は、生活を豊かにするための「家」となるでしょう。快適な暮らしを実現するための参考にしていただければ幸いです。
タグボートでは北九州市内・中間市・遠賀郡全域で販売中をしています♪
新着物件情報は下記よりご確認いただけます。
戸建てかマンションか、購入を検討されている方も是非、一度弊社の新築戸建てのご見学にお越しください!
※オンライン見学会をご希望の場合は、ご予約の際にお気軽にお申し付けください。