ブログ
みんなが家を買うタイミングっていつ?-みんなが家を買った4つのタイミング-
ずっと賃貸に住み続けたいと考えている人もいる一方で、いつかは自分の家を持ってみたいと考えている人も多いと思います。
でも、住宅ローンや支払いの不安もあるし、どこで探せばいいのかも分からない、、、みんなはいつのタイミングで家を購入したんだろう?と思ったことありませんか?
今回は、これまでに家を購入した人がどんなタイミングで家を買おうと考えたのかをまとめてみました!
家を買おうと思った4つのタイミング
結婚をした
住宅購入の検討を一番するのが、やはり結婚をしたタイミングです。夫婦で将来のことを考えながらどんな家に住みたいかをじっくり話し合って決めることができます。
住宅ローンを組む際も、夫婦でのペアローンを組めたり、若い年齢からローンを組むため、返済も余裕を持って行うことができます。
ですが、将来的に夫婦のどちらかが転勤・転職によって引越しをする場合は、売却をする可能性があることを考慮に入れて家選びを行うことが大切です。
注文住宅は、好きな間取に出来ることがメリットですが、間取によってはなかなか買い手がつかなかったり相場よりも安くなってしまうこともあります。
マンションや分譲住宅は、立地のいい場所や間取は一般受けしやすいように作られているため、売却時も比較的売りやすいと言えるでしょう。
別コラムの、新築分譲住宅と注文住宅の違いではそれぞれのメリットデメリットをご紹介しています。
子どもが産まれる・進学する
家族数が増えることも住宅検討のタイミングの一つです。
子供が産まれる、産まれたタイミングであれば子供が通う学校区を意識して家を選ぶことができます。
また、中学・高校と進学をしていくタイミングで評判のいい学校区内への引越しを考えるタイミングでどうせ引越しをするならと住宅購入を考える人も多いようです。
他にも、治安の悪さや近隣の周辺環境(公園やスーパー、公共施設などが近くにあるか)などを意識して家を探すことも大切です。
家賃がもったいないと感じた
価格高騰が止まらない昨今、固定費の見直しを行う人も多いと思います。
月々や家賃や駐車場代・管理費・契約更新費などの費用と、家を購入した場合に支払う住宅ローンの金額を比較したときに、以外と支払い負担が少ないと感じ購入をすることも多々あります。
別コラムの、頭金は家を買う時に必要?で月々のお支払いについて記載をしているので、こちらも合わせて確認してみましょう。
また、いづれ支払いが完了する住宅ローンは、老後のことを考えても年金の中から家賃を支払う必要がないため老後を豊かに暮らす一つの選択肢としても家を買うことを考えるタイミングの一つとなっております。
家族又は、知人が家を購入した
家族の誰かが家を購入したことがきっかけで住宅検討をする方も少なくありません。
また、知人の新築の家に遊びに行った際にも、自分の家があるっていいなと感じ家を購入することを真剣に考えだすタイミングの一つにもなっております。
知人が購入した住宅会社であれば、評判も聞くことができるので、対応がいい住宅会社であれば一度相談に行ってみるのもいいでしょう。
それぞれ違ったタイミングがありますが、どのタイミングで買うことが正解!ということではありません。それぞれのライフイベントがあります。家は欲しいけど、なかなかタイミングがつかめない、、、と思っていませんか?実は、今がタイミングなのかもしれません。
一度、家を買うということを考えてみてはいかがでしょうか。
別コラムで家を買うなら早い方がいいって本当?という疑問にお答えしています。
弊社では、お客様のライフプランに基づいた住宅の提供や資金計画のお手伝いをすることができます。
ぜひ一度、弊社スタッフまでご相談くだい。
新築戸建てシリーズ
北九州市内で建売住宅を販売中♪
3LDK~4LDKファミリー向けの住宅を多数建築中です!
タグボート公式Instagramでは、日々新しい物件情報を更新中!